1: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:24:09.79 ID:RCk5TuL40
さすがに盛ってるやろ…
2: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:24:46.10 ID:SkkxZX3w0
急激に厳しくなったよな
3: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:24:57.35 ID:kFWiDcIgp
ワイ平成生まれの26やけどマジやで
4: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:24:57.57 ID:G1aYdbkHa
90年代なら普通やった
5: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:24:58.81 ID:HSmlwSQu0
厳罰化されたのは福岡の事件以降やろ
6: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:25:10.04 ID:bJsxIXNCM
2000年ぐらいまでやな
普通に人引くよりも酒飲んでる方が罰則低かったし
普通に人引くよりも酒飲んでる方が罰則低かったし
7: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:25:11.42 ID:WojCrIG/d
こいつらのせいで規制されたのに何故自慢げなんだろう
90: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:30.52 ID:dszyZ+76M
>>7
ガイジだから
昭和のジジイなんてほんまに頭悪い奴しかおらん
ガイジだから
昭和のジジイなんてほんまに頭悪い奴しかおらん
8: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:25:33.87 ID:N0HSw9oG0
えげつないくらい厳しくなったのここ10年くらいやろ
10: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:26:04.55 ID:/e88V1Jv0
居酒屋にバイクが止まってる謎
12: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:26:17.51 ID:2NyMQCOV0
ガチで追突しかけるぞ
14: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:26:51.82 ID:/4vGiLX7r
大型トラックで追突して炎上させた奴と福岡で追突して橋から落とした奴が悪い
あいつらがいなければここまで厳罰化されなかった
あいつらがいなければここまで厳罰化されなかった
287: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 10:00:24.23 ID:On46b1q+0
>>14
なんで規制が悪いみたいな言い方やねん
なんで規制が悪いみたいな言い方やねん
16: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:02.19 ID:Ib0Y/zdz0
九州のクソガキがやらかすまでは飲酒運転なんて大した事なかったな
17: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:13.61 ID:rTtFB9fj0
ダンプが飲酒運転して橋から家族川にドボンさせて子供死なせた事が大きいやろ
18: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:15.98 ID:CTYMpLqc0
田舎は未だにしとる
19: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:23.12 ID:e1saPAj70
仮にそうだとしてだから何やねんって感じ凄いわ
20: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:29.69 ID:8lQnaFGj0
イキってるこいつらのせいで法律が厳しくなった事実
何してくれてんねん
何してくれてんねん
21: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:32.33 ID:A2hrugI10
別に厳しくされて困ることもないやろ
事故起こしたらどーすんねん
事故起こしたらどーすんねん
22: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:27:34.96 ID:wVpsMru90
1980年代は普通に飲酒運転横行しとったてパッパが言っとったな
ジッジはノーヘルバイクやったと言っとった
ジッジはノーヘルバイクやったと言っとった
347: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 10:06:23.57 ID:qu+9ul7h0
>>22
ヘルメット義務化は80年代からやな
ヘルメット義務化は80年代からやな
23: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:28:19.32 ID:Ib0Y/zdz0
原付は免許もいらんしヘルメットもいらんチャリ扱いやったしな
25: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:28:37.37 ID:FBv8vtln0
事故減ってるからみんな得しかしとらん
26: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:28:44.98 ID:C1JtjT7Z0
基準値がそもそもガバガバやったし
袋膨らましても警察もユルユルやった
袋膨らましても警察もユルユルやった
27: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:28:46.62 ID:A2hrugI10
てか昔の話しで学校内バイクで暴走しとったとか聞くけどなんで警察に捕まらんかったんや
35: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:30:42.25 ID:bJsxIXNCM
>>27
学生の暴力が凄くて教師が恐怖感じてるのと事なかれ主義
学生の暴力が凄くて教師が恐怖感じてるのと事なかれ主義
149: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:47:04.89 ID:FIP0gDl+0
>>35
そもそも生徒を管理教育で押さえ込もうとした教育者側が悪いんやで
そもそも生徒を管理教育で押さえ込もうとした教育者側が悪いんやで
28: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:29:25.19 ID:I2VJiA6LM
前のとこの上司はベロベロの状態で産気づいた嫁さんを病院まで送ったとか言ってたわ
29: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:29:33.09 ID:LrOlL5ZLp
90年くらいまでは多分ガチ
うちのパッパは真面目だったけど
うちのパッパは真面目だったけど
31: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:29:56.11 ID:Ib0Y/zdz0
やっぱり昔が最高やわ
誰が望んでこんな息苦しい世の中にしたんや死ねやボケ
誰が望んでこんな息苦しい世の中にしたんや死ねやボケ
61: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:36:34.86 ID:ozzoonvS0
>>31
うーんこの
うーんこの
39: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:40.02 ID:N0HSw9oG0
>>31
酒云々に限らずだが
何かある度に天地がひっくり返るような大騒ぎするメディアと市民団体が悪い
酒云々に限らずだが
何かある度に天地がひっくり返るような大騒ぎするメディアと市民団体が悪い
50: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:34:20.15 ID:bJsxIXNCM
>>39
「皆んな言ってますよ」という圧力だな繰り返して言うことで洗脳を高める
あと当時はテレビがメディアとしてめちゃくちゃ力持ってた
「皆んな言ってますよ」という圧力だな繰り返して言うことで洗脳を高める
あと当時はテレビがメディアとしてめちゃくちゃ力持ってた
66: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:02.00 ID:N0HSw9oG0
>>50
テレビで騒ぎすぎた結果、番組作りの制約にも跳ね返ってきてそうなのに
やめないんだよなあテレビ
テレビで騒ぎすぎた結果、番組作りの制約にも跳ね返ってきてそうなのに
やめないんだよなあテレビ
32: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:30:00.00 ID:EVSiFxEt0
大型の運ちゃんがSAとかで飲んで寝てたな
33: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:30:21.74 ID:HSmlwSQu0
37: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:16.89 ID:A2hrugI10
>>33
やっぱ罰則厳しくしたら減るんやな
厳しくしても犯罪は減らんとか聞いたことあるけど
やっぱ罰則厳しくしたら減るんやな
厳しくしても犯罪は減らんとか聞いたことあるけど
38: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:34.18 ID:bJsxIXNCM
>>33
保険屋は喜んでるやろな
保険屋は喜んでるやろな
45: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:32:40.00 ID:rdVhZjyZM
>>33
これ一見効果あるように見えるけど
事故起こすような奴は飲んでも飲まなくても結局起こすからな
ただ乗る時飲む奴が減っただけで事故自体の減少にはさほど貢献してないと思うわ
これ一見効果あるように見えるけど
事故起こすような奴は飲んでも飲まなくても結局起こすからな
ただ乗る時飲む奴が減っただけで事故自体の減少にはさほど貢献してないと思うわ
53: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:35:13.67 ID:5iiymp5La
>>45
なんかソースあんの?
煽りやなくて興味やけど実態としての事故件数は減ってないんか?
なんかソースあんの?
煽りやなくて興味やけど実態としての事故件数は減ってないんか?
54: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:35:14.16 ID:9t1DzGfw0
>>45
朝からガイジ
朝からガイジ
57: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:36:10.07 ID:q393L8dDd
>>45
🤔???
🤔???
60: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:36:17.63 ID:EKmNi4Qc0
>>45
飲まなきゃ起こさん程度のやつはおらんのか?
飲まなきゃ起こさん程度のやつはおらんのか?
62: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:36:39.78 ID:4DA9jsNu0
>>45
割れ中みたいな事言ってんな
なんか後ろめたいことあるやろ
割れ中みたいな事言ってんな
なんか後ろめたいことあるやろ
65: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:00.79 ID:bJsxIXNCM
>>45
もし事故の総数や死亡事故件数が減ってなかったらそうだろね
なんかデータあるの?
もし事故の総数や死亡事故件数が減ってなかったらそうだろね
なんかデータあるの?
128: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:45:43.89 ID:Tx+aiDbJa
>>45
朝から酒でも飲んでんの?
朝から酒でも飲んでんの?
158: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:48:00.49 ID:Qp2DB3Vma
>>45
山口何してんの
山口何してんの
395: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 10:09:44.69 ID:x/5m2IX8a
>>45
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
34: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:30:39.39 ID:sxH6VNjH0
つか最近飲酒検問全くやってないのはなんでなん?
36: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:30:53.93 ID:AkxXOosva
90年代は飲酒運転も別に珍しくないし、大事故なんてそうそうなかった。ゆとり世代の運転技術の低下が原因では?
40: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:42.33 ID:t8AEJJc50
福岡のやつまで割とガチでまぁええやろって感じやった
41: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:43.04 ID:up+GkghF0
週ベのバックナンバー紹介で現役時代の王が飲酒運転の常習犯てばらされてた
王はドキュメンタリー撮影中にシートベルトしないで運転してやくみつるに叩かれたこともある
王はドキュメンタリー撮影中にシートベルトしないで運転してやくみつるに叩かれたこともある
68: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:04.38 ID:miazIKr00
>>41
そういや昔はシートベルトもしてなかった人多かったよな
そういや昔はシートベルトもしてなかった人多かったよな
82: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:39:27.99 ID:4DA9jsNu0
>>68
王さんまで昔やないけど子供の頃パトカー見たら頭下げて隠れろってマッマによく言われたわ
王さんまで昔やないけど子供の頃パトカー見たら頭下げて隠れろってマッマによく言われたわ
84: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:39:41.25 ID:OzbBLMtxd
>>68
シートベルト着用義務は1978年やぞ
シートベルト着用義務は1978年やぞ
131: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:45:58.31 ID:AljZYKZ+0
>>68
うせやろとんでもねえな
うせやろとんでもねえな
42: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:43.36 ID:4DA9jsNu0
数十年後くらいに煽り運転も同じ感じになるんやろな
平成生まれのおっさん達日常的に煽ってたってマジ?みたいな
平成生まれのおっさん達日常的に煽ってたってマジ?みたいな
43: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:31:53.71 ID:Ib0Y/zdz0
おもんないから自殺者増えたけどな
44: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:32:20.55 ID:/f7S+AVR0
福岡の事故って2001年頃かと思ってたけど2006年か
46: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:32:59.65 ID:5iiymp5La
かなりマジや
49: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:34:05.20 ID:ui0RSQEM0
こういう不断の努力によって車カスに殺される人が減ってきたわけやね、早よ車の個人所有を禁止しようや
51: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:34:44.07 ID:+/YM/nkQ0
昔はもっと飲酒検問あった気がする
55: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:35:17.08 ID:+tN4V1PU0
ろくでもない時代やな
56: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:35:52.87 ID:0lEwMHa/0
九州のあれ前はわりとみんな飲酒運転してた
67: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:02.00 ID:jl8ia5OC0
昭和生まれってもうおじいさんやろ
78: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:34.50 ID:bJsxIXNCM
>>67
若ければ31歳やろ
若ければ31歳やろ
69: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:05.16 ID:up+GkghF0
コンビニ駐車場でカップ酒一気飲みしそのまま乗り込むタクシー運転手みたことあるな
いつもやってるんだろうな
いつもやってるんだろうな
76: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:14.54 ID:IBqwzmBC0
>>69
酒飲んでから運転した方がまだマシなんやろなあ
酒飲んでから運転した方がまだマシなんやろなあ
70: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:09.20 ID:+4aZVnu70
飲酒運転が普通の頃は山道では皆ドリフトするし高速は200キロぐらい出すのが普通やったんやろ
71: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:15.19 ID:e1saPAj70
このスレにもクソ滑りおじさんワラワラやな
72: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:37:28.70 ID:7iHMmQnT0
未だにやっとる言うやつは免停怖くないんか?アホやろ
73: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:04.33 ID:SVgOMe4GM
00年代はもう厳しくないっけ
90年代までちゃうの
90年代までちゃうの
74: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:11.20 ID:D2r5OaS6a
警察も「気を付けてね」くらいで済ましてたよ
75: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:11.47 ID:+tN4V1PU0
飲酒運転なんかやらかしたら一発で永久免停でええし
人怪我させるか死なせるかしたら傷害、殺人は適用してええやろ
人怪我させるか死なせるかしたら傷害、殺人は適用してええやろ
83: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:39:38.28 ID:xo7gBwgz0
>>75
これ
これ
77: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:25.41 ID:MHiriOBz0
飲酒運転したやつだけが死ぬとかならええけど
無関係のやつが殺されるから厳しくして大正解
無関係のやつが殺されるから厳しくして大正解
80: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:38:47.67 ID:7Oqi3Yv00
流れ変わったきっかけって福岡の飲酒暴走事故からやろか?
86: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:09.96 ID:/4vGiLX7r
>>80
東名のトラック追突が起点で
福岡のやつがトドメ
東名のトラック追突が起点で
福岡のやつがトドメ
81: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:39:23.84 ID:usQtegZx0
運転代行が出て来た時すぐに廃業するっていわれてたらしいな
102: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:42:21.67 ID:t8AEJJc50
>>81
代行が安すぎてなんかもっと値段上げろとかなってたわ
タクシーより安いときとかあったw
代行が安すぎてなんかもっと値段上げろとかなってたわ
タクシーより安いときとかあったw
85: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:02.24 ID:EJMabP/G0
おおらかな時代やったし楽しかったけどワイが小学生の頃酔っ払い運転の車が家に突っ込んできたことあったから怖いやね
95: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:41:07.22 ID:xo7gBwgz0
>>85
こんな滅茶苦茶なことが許されてた時代をおおらかで楽しかったというジジイの感性がすごい
こんな滅茶苦茶なことが許されてた時代をおおらかで楽しかったというジジイの感性がすごい
99: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:42:01.99 ID:EJMabP/G0
>>95
飲食運転のことをおおらかとは言ってないで
飲食運転のことをおおらかとは言ってないで
87: 昭和女子大学の飯島瑞希のおへそペロペロ 2020/09/24(木) 09:40:20.23 ID:JFaFnucX0
ワイが大学の頃は周りみんな飲酒運転やったで
懐かしいのう
懐かしいのう
88: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:21.44 ID:Tqb6tnnna
05年辺りまでは平然とやっとる奴おった
90年代は当たり前のようにやってる奴おった
90年代は当たり前のようにやってる奴おった
89: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:22.11 ID:uVgg1ZJGx
90年代はそうやったな
ワイの親父もよくやっとったわ
ワイの親父もよくやっとったわ
92: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:40:42.75 ID:NX2MnXuBd
爺さんが飲酒運転で客に送迎してたわ
94: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:41:02.08 ID:4DA9jsNu0
こう見ると一般社会も問題起こした先輩のせいで校則厳しくなるあの流れと似てるな
103: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:42:27.69 ID:52AfOfxua
ちっさい子が酷い死に方する事故が規制強化のきっかけになりやすいよな
112: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:43:49.94 ID:/f7S+AVR0
>>103
飯塚様、ちっさい子を殺すも影響なし
飯塚様、ちっさい子を殺すも影響なし
114: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 09:44:13.30 ID:oysXw/5I0
今でも緩いぐらいやわ
酒気帯び運転やらかした時点で永久に免許剥奪ぐらいでええのに
酒気帯び運転やらかした時点で永久に免許剥奪ぐらいでええのに
コメントする