1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:29:30.24 ID:lv0AkZDhp
絶対なんJ民やろ
2: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:29:48.13 ID:lv0AkZDhp
なんで20代で施設警備すんねん
7: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:30:50.33 ID:69Az3AqPr
>>2
コネか将来有望だから適当に経験積ますためや
未来の上司だから仲良くしとけ
コネか将来有望だから適当に経験積ますためや
未来の上司だから仲良くしとけ
3: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:30:02.35 ID:lv0AkZDhp
明日からよろしくって支店長と挨拶だけ来たで…
9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:31:24.80 ID:lv0AkZDhp
なんJして終わる仕事を20代がやったらアカンわ
10: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:31:34.30 ID:eKSueBJ10
そういうお前は何歳やねん
12: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:31:43.27 ID:lv0AkZDhp
アマプラ見て終わる仕事を20代がやったらアカンわ
13: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:32:13.10 ID:69Az3AqPr
イッチにとっては終着点やけど若い奴には通過点だからな
15: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:32:28.58 ID:Ta9o43ZyM
同じじゃねえかおまえwww
16: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:32:51.89 ID:G1fpmneY0
仕事独占したいだけやろいっち
17: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:32:54.48 ID:lv0AkZDhp
資格の勉強を金貰いながらするつもりやろ
許さんからな
許さんからな
20: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:33:20.78 ID:I/YNn9F2p
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
26: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:34:14.06 ID:RZF5A6fK0
>>20
求人ない定期
求人ない定期
22: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:33:52.74 ID:IJegCtHS0
チー牛みたいな顔してそう
31: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:34:32.55 ID:lv0AkZDhp
>>22
マジであれにそっくりやけどワイも似てるから言えん
マジであれにそっくりやけどワイも似てるから言えん
28: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:34:25.74 ID:EruN9KPi0
言うほど珍しくないぞ
自衛隊上がりの若いやつは結構くる
そしてだいたい無能
自衛隊上がりの若いやつは結構くる
そしてだいたい無能
36: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:35:15.82 ID:lv0AkZDhp
>>28
昔おったけどずっと座ってるだけやん!って辞めた
何期待して来たんやろ
昔おったけどずっと座ってるだけやん!って辞めた
何期待して来たんやろ
32: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:34:39.54 ID:7Wo+nzN1p
468: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:18:02.61 ID:wbHBKcj1M
>>32
丸一日仕事で草
丸一日仕事で草
33: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:34:47.83 ID:SFsI6qyA0
商業施設の警備員はやめとけ
61: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:17.42 ID:ml1lNxhma
>>33
なんでなん?激務?
なんでなん?激務?
80: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:40:23.25 ID:SFsI6qyA0
>>61
なんでもやらされる雑用係
暇な時間なんてない
小さいスーパーとかなら楽かもしらん
なんでもやらされる雑用係
暇な時間なんてない
小さいスーパーとかなら楽かもしらん
68: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:39:00.89 ID:1jUBNwVna
>>61
交通誘導メインやからやろ
あれはほぼ施設警備ではないわ
交通誘導メインやからやろ
あれはほぼ施設警備ではないわ
70: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:39:27.00 ID:ml1lNxhma
>>68
あーそりゃあかんな
あーそりゃあかんな
35: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:35:01.95 ID:6hhSThkFM
なんJ民がオススメしすぎで逆に怖いのが施設警備
38: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:35:41.60 ID:ZXzHF/Asa
クリーニング屋やけど転職していい?
基本暇で自由やけど客がウザいわ
基本暇で自由やけど客がウザいわ
43: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:36:20.59 ID:lv0AkZDhp
>>38
なんで施設警備は客がうざくないと思ってるんや
なんで施設警備は客がうざくないと思ってるんや
55: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:37:55.14 ID:ZXzHF/Asa
>>43
施設警備の客ってなに?
1日に5人も来ないやろ?
施設警備の客ってなに?
1日に5人も来ないやろ?
62: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:33.91 ID:lv0AkZDhp
>>55
施設によるやろ
学校なら学生病院なら患者
施設によるやろ
学校なら学生病院なら患者
63: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:37.86 ID:AbCAw6TEM
>>55
客て
クライアントな
客て
クライアントな
572: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:26:01.11 ID:5Ve02bmNr
>>55
公共施設とか商業施設では来客対応はつきもん。
病院でも同じ。
老人ホームでも同じ。
スーパーとかの雑踏警備はありがとう
こざいましたの声かけも要るで。
せんと店長とかに怒られるで。
パチンコ屋の場合は逆や。
ありがとうとか言ったら客にキレられる
よ。
公共施設とか商業施設では来客対応はつきもん。
病院でも同じ。
老人ホームでも同じ。
スーパーとかの雑踏警備はありがとう
こざいましたの声かけも要るで。
せんと店長とかに怒られるで。
パチンコ屋の場合は逆や。
ありがとうとか言ったら客にキレられる
よ。
608: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:28:38.86 ID:mvSpZGL7M
>>572
コミュ障だから警備員になったのに接客バイトみたいなことやらされて普通にキツかったわ
声が小さくて聞こえないとか目合わせろとか散々怒られた
コミュ障だから警備員になったのに接客バイトみたいなことやらされて普通にキツかったわ
声が小さくて聞こえないとか目合わせろとか散々怒られた
39: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:35:45.97 ID:c7l4X9MJa
老害イッチ
42: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:36:08.81 ID:NsKqXRGxd
私設軍隊の兵士みたいでかっこいいやん😎
47: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:36:54.41 ID:atMi5xZc0
ここにいるゴミニートに比べりゃマシやろ
お前らも働けやクズ
お前らも働けやクズ
57: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:37:59.38 ID:zU6FBW2Jp
>>47
ニートの社会復帰に最適なんやけどな施設警備
ニートの社会復帰に最適なんやけどな施設警備
48: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:36:58.90 ID:1jUBNwVna
それワイやわ
50: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:37:02.44 ID:lv0AkZDhp
今の現場ワイが一番下ってだけで上司から可愛がられてるのの20代来たらワイの扱い悪くなりそう
302: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:00:17.83 ID:laZerSe10
>>50
ここ草
ここ草
525: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:22:34.80 ID:IzvUy0w2a
>>50
小さいなぁほんま小さい
小さいなぁほんま小さい
51: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:37:04.66 ID:j6a16dmUd
20代なら施設警備より機械警備やろ
507: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 16:21:08.70 ID:5Ve02bmNr
>>51
機械警備こそ激務やし、下手したら強盗の対応とか
しないといけんで。
まあ、警察呼ぶだけやけど。
火事の時は、消防に連絡。
貴重品輸送警備と同じくらい危険やで。
貴重品輸送には現金輸送もある。
機械警備こそ激務やし、下手したら強盗の対応とか
しないといけんで。
まあ、警察呼ぶだけやけど。
火事の時は、消防に連絡。
貴重品輸送警備と同じくらい危険やで。
貴重品輸送には現金輸送もある。
53: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:37:33.93 ID:XjpWhdm1M
老人ホームで施設警備やってるけど本当楽やで
58: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:09.76 ID:L+UD38i60
交通整理からの施設警備最高すぎる
59: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:10.72 ID:u6eRwMVt0
スマホ見ながら仕事できるとか無キャには天国やろ
60: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:14.30 ID:6YvMDzFL0
新卒sesのワイよりはマシや
87: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:28.15 ID:u6eRwMVt0
>>60
SESって奴隷やけど仕事クッソ楽やしいやん
SESって奴隷やけど仕事クッソ楽やしいやん
65: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:38:40.17 ID:6nCdv/Ek0
施設警備って読書しても怒られないんだろ?
73: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:39:50.73 ID:yAVy7VP80
>>65
荷物ロッカーに預けなあかんとこもあるけど
隠して持ち込んでまえば誰も見てないから楽勝や
荷物ロッカーに預けなあかんとこもあるけど
隠して持ち込んでまえば誰も見てないから楽勝や
85: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:40:58.79 ID:6nCdv/Ek0
>>73
知識をつけられる上にお金貰えるって最高の仕事だな
ワイも施設警備やろうかな
知識をつけられる上にお金貰えるって最高の仕事だな
ワイも施設警備やろうかな
93: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:58.55 ID:zRfqxEnqM
>>85
だよな~俺も警備員やろうかな
だよな~俺も警備員やろうかな
74: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:39:54.50 ID:aLZobJKdM
👼「警備はいいぞ」
😈「警備はやめとけ」
😈「警備はやめとけ」
77: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:40:19.30 ID:RZF5A6fK0
皆のイメージ的に深夜の誰もいない建物とか想像してんのやろうけど実際は深夜もバリバリ稼働してる施設や工場やから静かとは無縁やで
82: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:40:48.42 ID:lv0AkZDhp
なんJ民とか絶対性格悪いやん
91: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:56.22 ID:rbLjgyvCd
>>82
ブーメラン定期
ブーメラン定期
92: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:56.71 ID:TXyey3Wid
>>82
たしかに
イッチがそうやもんな
たしかに
イッチがそうやもんな
84: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:40:56.05 ID:69Az3AqPr
社会復帰に最適やけど普通に社会性無いとゴミやからなんJ民には向いてないだけやぞ
88: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:43.37 ID:aBQNIgF30
もう2年無職やけど施設警備してみたいな
90: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:48.13 ID:L+UD38i60
老害とちょっと話すんも無理ならなにやっても無理やろ
94: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:41:59.55 ID:hyfY3mWrM
ずっとスマホいじってたやつお前か?
キモいで君
キモいで君
104: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:13.78 ID:lv0AkZDhp
>>94
休憩中やからな今もさっきも
休憩中やからな今もさっきも
98: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:42:26.23 ID:1znOCX7xp
あんなキチガイのオッサンと老い先短いジジイしかいない職場によく入ろうと思うな
118: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:44:31.55 ID:69Az3AqPr
>>98
若くてやる気あれば無双できるで
使われる側から使う側になれる
若くてやる気あれば無双できるで
使われる側から使う側になれる
101: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:04.19 ID:YlNfi/mc0
未来の上司定期
103: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:09.06 ID:OLL46rW5p
コロナで底辺職にも若い奴が流れ込んどるんや
世知辛いな
世知辛いな
105: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:21.16 ID:bLxo23YF0
呼んだか?これからよろしくやで
106: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:24.33 ID:Ph9/EWgop
スマホいじれる職場は最高やけど
そんな職場ある訳ないやろ
そんな職場ある訳ないやろ
111: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:58.98 ID:bLxo23YF0
>>106
そもそも死ぬまでその施設で警備やれるわけやないからな
そもそも死ぬまでその施設で警備やれるわけやないからな
115: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:44:25.56 ID:v0kSV3X/M
>>106
それがあるんです!!
それが「警備員」なんです!
それがあるんです!!
それが「警備員」なんです!
129: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:49.26 ID:ax3/qIxya
>>106
暇なとこの守衛とか人来るまでマジでスマホ弄っとるぞ
暇なとこの守衛とか人来るまでマジでスマホ弄っとるぞ
148: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:47:43.74 ID:W5NWcIgKr
>>106
ワイとある交通機関やけどスマホ弄りまくりやで
なんならいま仕事中や
ワイとある交通機関やけどスマホ弄りまくりやで
なんならいま仕事中や
110: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:43:55.55 ID:6nCdv/Ek0
施設警備楽そうだけど昇給余りしないらしいからなあ
学生の時のバイトなら良いかも知れないが正社員としてやるのは微妙かも
学生の時のバイトなら良いかも知れないが正社員としてやるのは微妙かも
114: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:44:18.30 ID:Jsn2irf40
警備なら施設警備一択
117: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:44:29.32 ID:tSunFAWAM
休業支援金でるからな警備員も
申請せえよ
申請せえよ
121: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:44:56.61 ID:lv0AkZDhp
まじで施設警備してると職場で見る動画確保する為に家おってもYouTube見なくなるで
141: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:46:59.66 ID:yTHlB0J+p
>>121
なにそれ
最高の仕事じゃん
なにそれ
最高の仕事じゃん
124: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:24.34 ID:32NeKhfK0
ワイの現場は20代当たり前におるで
むしろ50以上のおっさん2人しかおらん
むしろ50以上のおっさん2人しかおらん
125: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:28.02 ID:EbKpb5rU0
施設警備やるとキツいのライン下がって来るから注意な
これやってる奴がキツいって言う仕事は一般人の楽な仕事や
これやってる奴がキツいって言う仕事は一般人の楽な仕事や
126: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:39.65 ID:1REWTdgX0
施設によって大きく変わるぞ
普通に商業施設みたいに一般人が大量に来るところだと「○○ってどうやって行けばいいですか?」って一日に何回も聞かれる
わからなかったら何でここで働いてるのにわからないのよ!ってキレられるし
普通に商業施設みたいに一般人が大量に来るところだと「○○ってどうやって行けばいいですか?」って一日に何回も聞かれる
わからなかったら何でここで働いてるのにわからないのよ!ってキレられるし
139: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:46:55.41 ID:aBQNIgF30
>>126
なによりも格差を感じそうだな
介護施設の警備とか介護士も似たような底辺だし大して感じることもないけど
なによりも格差を感じそうだな
介護施設の警備とか介護士も似たような底辺だし大して感じることもないけど
150: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:47:55.51 ID:qDM68ex3p
>>126
担当の者を呼んできます~😅
じゃダメなんか?🥺
担当の者を呼んできます~😅
じゃダメなんか?🥺
160: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:48:40.85 ID:Dg+7KWFf0
>>126
お前の人生価値ないな底辺おっさん
お前の人生価値ないな底辺おっさん
127: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:44.83 ID:BDCuIXbNd
施設警備って言っても色々あるやろ
座哨メインって書かれてなきゃあかんわ
座哨メインって書かれてなきゃあかんわ
128: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:45:47.61 ID:aBQNIgF30
交通は日焼けするから嫌
130: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:46:03.94 ID:6nCdv/Ek0
交通警備落ちたんだがヤバイんかな?
週3しか入れないと言ったからだと思うけど
週3しか入れないと言ったからだと思うけど
140: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:46:57.13 ID:bLxo23YF0
>>132
無理ンゴ
無理ンゴ
157: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:48:28.95 ID:1REWTdgX0
>>132
現場によるよ
街のビルとか商業施設だったら客の前歩いて移動しないといけないし
その間に「これ落ちてました」とか落とし物渡されたり「○○行くにはどうすればいいですか?」とか聞かれる
現場によるよ
街のビルとか商業施設だったら客の前歩いて移動しないといけないし
その間に「これ落ちてました」とか落とし物渡されたり「○○行くにはどうすればいいですか?」とか聞かれる
136: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:46:39.48 ID:VnUmTRua0
もう上を目指す時代ちゃうからな適当に過ごしたいんやろ
143: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:47:21.61 ID:WOq1k5Lh0
別に若くても無能で向上心ないなら警備やるしかないやろ
146: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 15:47:31.37 ID:ta3mB1650
人間関係苦手やと自然と警備とかに行き着くからな

LEDズームライト付伸縮警棒 防災 防犯 非常用 緊急 地震 豪雨 津波 停電 災害 懐中電灯 護身用 伸縮式 警棒型 LEDライト DL-80225
コメントする