1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:16:17.44 ID:nYaJ8gqJd
京都市がまとめた市の中期財政収支見通し(2021~33年度)によると、33年度までの累積で計5620億円の財源不足が生じる見込みとなることが分かった。
市の恒常的な財政赤字体質に加え、コロナ禍による経済悪化などで歳入が伸び悩むのが要因。
将来の借金返済に備えて積み立てている公債償還基金が26年度に枯渇し、28年度には財政破綻状態に当たる「財政再生団体」に転落しかねないと試算している。

no title

126: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:33:38.92 ID:IVjhFpwB0
>>1
観光客でもうかってなかったのか?
あれだけたくさん世界からきてただろ
どこいっても人だらけであほか

152: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:38:10.49 ID:CdZTJsFor
>>1には恒常的な赤字体質と書かれてるから
コロナでさらに下振れただけで元々金稼げてないだろ

12: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:18:03.94 ID:GjzzY92xa
国に頼るべきではないとは思う

18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:18:38.34 ID:tsqmfRfz0
ざまあどすえ

19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:18:59.92 ID:4d7XlBWp0
ぶぶ漬け民の末路

25: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:19:51.21 ID:F4nuSUGT0
地下鉄がね

26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:19:54.13 ID:QeQti85S0
京都市は観光客のために京都市民は死ねってスタンスだからね
仕方ないね

27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:01.48 ID:KUMvsEKR0
糞高ド無能地下鉄きらい

28: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:08.80 ID:hy/mAp/f0
たいしたものなどないのに観光で外人よびまくるのがわるい
日本人なら観光で京都にいこう!などならない

29: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:09.50 ID:iKDFkHx8a
あんなに観光客来てるのにどうすりゃこんな事になるんや

318: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:10:10.59 ID:rJwAc6hL0
>>29
一部だけ儲かってるだけ
しかも儲かってるのは規制に守られてる業界

東京も格差激しいけど実力主義だからまだいいわ

30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:30.67 ID:1NY+GPA90
えらい賑やかな話やねぇ

31: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:31.54 ID:Vddc1VxDd
こういうのみるとなんだかんだ維新みたいな存在は必要なんやなって

32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:20:45.48 ID:GjzzY92xa
こっちから言うべきではない
向こうから助けたいと思わせないと

33: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:19.30 ID:GrO4swEYp
ちな京都だけじゃなくてこういう市町村が数百あるのが今の日本
楽しいだろ?

50: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:24:15.98 ID:XY/zRu7z0
>>33
京都並に観光資源あってクソ財政の自治体なんてないやろ

63: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:28.80 ID:GrO4swEYp
>>50
大阪も橋本が建て直してくれるまでクソ財政だったくらいなんだよなぁ
どの道終わりやねこの国

70: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:23.07 ID:HdWfYNI+0
>>63
それパソナに委託しただけやん

79: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:20.37 ID:GrO4swEYp
>>70

放置するガイジの百万倍マシやろ😅

85: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:07.71 ID:HdWfYNI+0
>>79
こういう奴が何も考えずに都構想賛成してたんやろな

34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:29.02 ID:pPq67qKn0
大好きな京都大学に泣きついてなんとかしてもらえよ
頭ええんやろ、あの時代遅れの奴ら

106: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:24.31 ID:7kHPmaNSM
>>34
昔は京大生が行きたい就職先は大阪市がけっこう上位やったが京都市は全然や
なんせ2000年まで無試験枠あったズブズブの利権役所やからな

35: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:40.79 ID:Y5+Wnn++a
またインバウンド狙えや!!

36: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:42.71 ID:dLRDtPr90
観光地で金が足りない????

37: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:51.06 ID:csc7pNcxa
観光客が落してるお金どこに行ったの

38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:21:58.46 ID:C3WPoiV8d
天下り先のために無理矢理仕事作って
金捨てとるやないか
甘ったれんなや

40: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:22:03.34 ID:9H7GXQD30
あんだけ観光客来てて赤字出す無能って
絶対無理やん

42: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:22:39.47 ID:o45oWUWg0
これ京都人のプライドは大丈夫なん?

43: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:22:41.49 ID:rG1QAIHY0
支出を減らせカス

44: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:22:51.25 ID:4KJSjdnvd
これは京都都構想待ったなし

45: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:23:02.94 ID:jt8zOIMQa
京都府はんええ時計してますなぁ

46: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:23:04.94 ID:BBz6/fK60
出てきて正解やったな

47: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:23:15.65 ID:2AsTkP8S0
役人がめんどくさいからか知らんけど全く触れない過剰な人権保護をカットすればええんやないかな

48: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:23:44.54 ID:AveHl99v0
同和のドンのせいやな

49: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:24:11.49 ID:uzh08xUw0
コロナのせいか

52: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:24:35.96 ID:BBz6/fK60
家賃は大阪より高い、言うまでもなく大阪より不便、おまけにクソッタレアジア人の観光客が多すぎて不快
生まれ育った土地だったとしても誰が住むねん

55: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:25:06.16 ID:QeQti85S0
1人でできる仕事を10人近くでやってたりするから…

69: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:18.06 ID:XY/zRu7z0
>>55
自治体の人件費なんてそこまで問題ではない
景観()最重視でホテル建ててもあんま儲けられないとかそういう面が問題やろ

80: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:46.40 ID:nYaJ8gqJd
>>69
中途半端なんだよな
今でも十分景観破壊してるからするなら撤廃して振り切ればいいのに

190: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:44:13.05 ID:+sDOc+SN0
>>69
自治体の人件費がそこまで問題ないとは?
むしろそれが問題で京都だけじゃなく日本中で問題なんだが
ホテル建てても儲けられないってなんの話してんの
コロナ前のjreatのホテル収支いくら儲かってたか知らんのか それにホテル儲かっても市にはダイレクトに影響ないぞ

56: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:25:21.50 ID:Sa074uhL0
観光で生きてるくせに観光客にキレるゴミ

57: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:25:49.76 ID:BBz6/fK60
今観光客減って結構住みやすい感じに戻ってるんかなぁ
悲しいなぁ

58: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:25:53.17 ID:p01nY7ZlM
夕張みたいに中華資本に売ればいい
中華街になるけど今と変わらんだろ

59: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:02.90 ID:ACMi1DPM0
観光であんだけ人来てるのに赤字ってどういうこと

60: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:12.25 ID:Qk+CupxVa
ぶぶ漬け共が土下座して来てくださいと懇願する日が楽しみやわ

61: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:13.40 ID:Ljz1PjGv0
BとKに金ばら撒きすぎなんやで
実労3時間のゴミ集めに給料40マンとか

62: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:28.59 ID:jt8zOIMQa
山科駅周辺だけ特区にしてめちゃくちゃ開発しちゃえば?

65: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:30.83 ID:HdWfYNI+0
まあ市債出すやろ

66: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:26:39.63 ID:2Fe5SdlFr
寺社やら宗教法人だらけで非課税が多い
人口に占める学生の割合が高い
高齢者も多い

オワコン

75: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:39.98 ID:BBz6/fK60
>>66
学生の割合多いってどっちかというとアドバンテージだぞ
もうこりごり! って卒業と同時に出ていかれるのがガイジなだけで

97: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:30:16.15 ID:2Fe5SdlFr
>>75
市内にデカイ企業ないし定着率はクッソ低い
アドバンテージはまったく生かせてないわ

107: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:36.52 ID:BBz6/fK60
>>97
まあ確かに東京に引っこ抜かれた大阪に引っこ抜かれた雑魚感はあるな

125: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:33:28.35 ID:2Fe5SdlFr
>>107
企業は地価の安めな南部に集まってるからな
城陽久御山あたりは財政的に健全やと思う

132: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:35:26.56 ID:BBz6/fK60
>>125
たしかにそう言われるとハリボテやな京都市

139: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:36:29.22 ID:Ys6v9qJU0
>>132
京都市にはゲーム界のキングこと世界のNintendoがあるぞ😡

144: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:37:12.21 ID:BBz6/fK60
>>139
あの辺を京都市だと思ってるの地図と住んでるやつだけだから

68: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:14.48 ID:R8bPPTy00
どうせ偉ぶって周りに「日本古来の文化の京都市を救えよ」って言い出すぞ

71: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:23.13 ID:PjMwBQqQ0
京都レベルの観光でそれって
しかも慢性な赤字ってありえんやろ
どっか使いすぎだって

73: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:27:30.19 ID:+DGZV7pmp
これからこういう町もふえていくんやろな
他人事やないで

78: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:14.07 ID:BYoDzZVG0
観光で寺社仏閣が儲かっても
宗教法人やら納税されないので無意味ってことけ?

84: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:58.88 ID:BBz6/fK60
>>78
そんなんどうでもよくて
単純にワイみたいに愛想つかして出ていくやつが多いんやと思う

87: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:17.91 ID:5LzpVuLd0
>>78
よくよく考えたら宗教法人だから納税しなくていいっておかしいよな

95: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:59.73 ID:HdWfYNI+0
>>87
それはまあ世界中そうだと思う

105: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:22.84 ID:YB3W1bEG0
>>95
ドイツとか勝手に教会税取られるからな
ちゃんと自分は非キリスト教徒って申請しないと金とられる

112: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:32:10.29 ID:PldRil8W0
>>105
教会通って無くても取られるん?

120: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:32:58.07 ID:YB3W1bEG0
>>112
払いたくなかったら申請すれば平気
ただしないと勝手にとられる

81: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:47.35 ID:yPHkW8w/0
観光であんなに儲けてるのにどういうことなんや…

82: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:28:49.28 ID:l1sVzhsD0
都構想やらんとアカンな

88: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:37.19 ID:k4b6DYSy0
日本古来の文化煽りするならまず奈良さんに土下座するべきやないんか?

92: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:56.68 ID:smSnAMMgM
京都人はどう自分らを皮肉るんや?

93: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:58.02 ID:l1IJRQfI0
ここやったら都構想出来るやん!

94: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:29:59.13 ID:4d7XlBWp0
市の境界に関所でも作れば?

99: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:30:31.41 ID:BBz6/fK60
観光観光言うけど別に明日観光資源が燃えても生きていける産業都市なんだよな
だからこそこんなことなってるのが余計ガイジなんやけど

101: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:30:55.23 ID:vrnu1w8yd
対外「お客さんどっから来はったん?」
対内「どこに住んどんの?うちは洛中どすけど」

108: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:38.63 ID:ZZwrHiLXM
都を京都へ

109: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:53.59 ID:tsqmfRfz0
公営舞妓風俗あくしろ

111: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:31:55.60 ID:TjSdkL1B0
何に金使っとるんや

113: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:32:15.79 ID:6N5OjW6vd
問題発生→よっしゃB向けに仕事作れるやん!
こればっかり
問題解決したら仕事無くなるから絶対まともに取り組まん

114: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:32:19.94 ID:BYoDzZVG0
まあ観光客のために公共交通機関やらのインフラ整備しても
宗教法人に観光利益吸い上げられるだけやから赤字なのは分かるわ

121: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:33:09.23 ID:BBz6/fK60
>>114
インフラ整備なんてしてないぞ

124: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:33:22.74 ID:nYaJ8gqJd
>>114
観光客のために京都市が整備したものって具体的になに?

166: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:40:55.50 ID:wrKKO8cs0
>>124
四条通りの歩道拡張したから…

117: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:32:43.92 ID:sFknGQzz0
京都は観光客が市内回り捲っても、一番金落ちる肝心の宿泊需要は大阪だから、観光では寧ろメリットに比べてデメリットも大きそう

131: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:35:22.61 ID:yAxmtnSl0
観光客頼りって碌なこと無いな
これじゃあギリシャやん

136: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:36:06.26 ID:HyVFiTUVK
観光収入あってこれとか無能すぎひん?

137: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:36:21.90 ID:bFZanaukr
学生と宗教と税金払わんカスで成り立ってるからな

142: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:37:05.21 ID:jt8zOIMQa
新快速がバケモノ列車過ぎて大阪にすぐ行けちゃうのも良くないわね

143: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:37:06.00 ID:bnNi2pDAM
はよ神社仏閣から税金搾り取れや

172: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:41:41.55 ID:241pCACd0
国が儲けたら民は貧乏になるぞ

HANNARI(はんなり)生八つ橋 桜&抹茶 10個入(京都 お土産 手土産 八つ橋 八ツ橋 八ッ橋 生八ツ橋 お菓子 和菓子 桜餡 ギフト 人気 プレゼント お取り寄せ 内祝い 景品 修学旅行 定番 お茶菓子)【kka-gp】
HANNARI(はんなり)生八つ橋 桜&抹茶 10個入(京都 お土産 手土産 八つ橋 八ツ橋 八ッ橋 生八ツ橋 お菓子 和菓子 桜餡 ギフト 人気 プレゼント お取り寄せ 内祝い 景品 修学旅行 定番 お茶菓子)【kka-gp】