まともに社会出たことない奴が子供に社会を語ってるという
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645403377/
2: 2022/02/21(月) 09:30:11.843 ID:NJjvi8Ee0
英語話せないのに英語教える先生もいるしな👩🏫
3: 2022/02/21(月) 09:30:34.598 ID:6p1/SI5R0
それ先生に言ったらキレられた
4: 2022/02/21(月) 09:31:03.112 ID:T/c8YtlYp
ネットで社会を語るニートよりはマシだろ
121: 2022/02/21(月) 09:59:40.555 ID:GU0MUBvCd
>>4
ガキ相手にマウント取るんだぜ?
たいして変わらんよな
ガキ相手にマウント取るんだぜ?
たいして変わらんよな
5: 2022/02/21(月) 09:31:45.523 ID:U/zfRT7D0
教師も社会人って言うけど
あんな子供相手にふんぞりかえってるだけでいい職業なんて特殊過ぎる
あんな子供相手にふんぞりかえってるだけでいい職業なんて特殊過ぎる
12: 2022/02/21(月) 09:33:12.295 ID:mtP8l3HY0
>>5
民間企業経験がないと言った方が正しい
民間企業経験がないと言った方が正しい
22: 2022/02/21(月) 09:34:52.146 ID:U/zfRT7D0
>>12
他なら公務員だって窓口対応とかできちんと経験積める
他なら公務員だって窓口対応とかできちんと経験積める
23: 2022/02/21(月) 09:35:07.753 ID:AffD5xR00
>>22
窓口対応が社会経験なの?
窓口対応が社会経験なの?
6: 2022/02/21(月) 09:32:16.645 ID:dg3MTO9na
じゃあ社会経験のあるやつが教師やれよ
何でなかなかいないのか考えたことある?
何でなかなかいないのか考えたことある?
7: 2022/02/21(月) 09:32:21.347 ID:5x4P/chUd
社会ってなんだ?サラリーマンのことか?
8: 2022/02/21(月) 09:32:22.954 ID:U/zfRT7D0
先進国では皆教師は社会経験してる
9: 2022/02/21(月) 09:32:44.741 ID:D296V91DM
勉強して官職についたんだろ?
どういうdisりなんだよw
それを言ったら警官も消防員もそうだろ
どういうdisりなんだよw
それを言ったら警官も消防員もそうだろ
13: 2022/02/21(月) 09:33:33.099 ID:U/zfRT7D0
>>9
勉強と社会経験は全く違うぞ
勉強と社会経験は全く違うぞ
17: 2022/02/21(月) 09:34:03.117 ID:AffD5xR00
>>13
社会経験って具体的になんなのん
社会経験って具体的になんなのん
29: 2022/02/21(月) 09:36:44.180 ID:fyosK4vFr
>>17
部門間とか会社間の折衝とか調整とか
部門間とか会社間の折衝とか調整とか
34: 2022/02/21(月) 09:37:55.417 ID:AffD5xR00
>>29
それをやる職業と職種って限られてね
俺はやったことねぇな
それをやる職業と職種って限られてね
俺はやったことねぇな
10: 2022/02/21(月) 09:32:55.900 ID:AffD5xR00
社会経験ってなんなん
働いてるけど今の会社しか知らんぞ
働いてるけど今の会社しか知らんぞ
11: 2022/02/21(月) 09:33:04.570 ID:U/zfRT7D0
日本の衰退は教育によるもの
教育の質が悪いのは教師の実力不足
教育の質が悪いのは教師の実力不足
14: 2022/02/21(月) 09:33:56.077 ID:rebEp+MJ0
呼称を「教師」じゃなく「講師」にすれば全く角は立たない
社会にも出てない鳥篭で生きてきた奴が「教える師」を名乗るのが問題
社会にも出てない鳥篭で生きてきた奴が「教える師」を名乗るのが問題
16: 2022/02/21(月) 09:33:58.783 ID:9LLZqAbUd
そんな人達が進路指導してるっていうのがすげぇなって思う
19: 2022/02/21(月) 09:34:25.637 ID:Y32O6GCJ0
そもそも学校も社会だし
20: 2022/02/21(月) 09:34:32.093 ID:45yS3rdDM
息子の担任はスポーツメーカーで10年近く働いていたっていってた
そういう先生も増えているみたいよ
そういう先生も増えているみたいよ
21: 2022/02/21(月) 09:34:40.650 ID:YDtHdQVid
社会経験あるかないかの問題じゃない気もするわ
ヤバいレベルのやつは社会経験積んでもなんもかわらん
ヤバいレベルのやつは社会経験積んでもなんもかわらん
24: 2022/02/21(月) 09:35:22.938 ID:D296V91DM
そもそも塾にみたいにすれば人生観とかいらねえから
信教の自由に照らし合われば子どもに人生なんて
勝手に教えるんじゃねえ
って言いたいよ
信教の自由に照らし合われば子どもに人生なんて
勝手に教えるんじゃねえ
って言いたいよ
25: 2022/02/21(月) 09:35:23.089 ID:85w0f4iZM
生徒にふんぞりかえる教師に「社会経験をしている」という一点のみでふんぞりかえるのなかなか皮肉が効いてて面白いと思うよ
26: 2022/02/21(月) 09:35:26.177 ID:Bh/ny4qs0
5~10年は民間で働いた奴にしろよ
27: 2022/02/21(月) 09:35:31.889 ID:1bK+mteR0
教師はもう少し厳選するべきだとおもうわ
小中高とかいう多感な時期に関わる人達なんだからさ
10年以上経って現実知ってあんな奴らに偉そうに教えられてたのかよ…って感想しか出てこないんじゃ駄目だわ
小中高とかいう多感な時期に関わる人達なんだからさ
10年以上経って現実知ってあんな奴らに偉そうに教えられてたのかよ…って感想しか出てこないんじゃ駄目だわ
38: 2022/02/21(月) 09:39:03.117 ID:YDtHdQVid
>>27
ブラックな職場環境だから
誰もやりたがらないんだよね
だからヤバいやつがのさばるのよ
ブラックな職場環境だから
誰もやりたがらないんだよね
だからヤバいやつがのさばるのよ
28: 2022/02/21(月) 09:36:40.196 ID:U/zfRT7D0
たまに社会人経験ある先生いるけどやっぱりレベルが違った
仕事に取り組む姿勢とか処理の仕方に差がある
仕事に取り組む姿勢とか処理の仕方に差がある
30: 2022/02/21(月) 09:37:11.385 ID:8aIS0PMAd
対「顧客」経験がほぼ無い
対「企業」経験もほぼ無い
他のサービス系業種と比較して
「売上意識」や「お金をもらってる実態」が基本的には無いため
サービスの質が低い傾向になりやすいし標準化されづらい
対「企業」経験もほぼ無い
他のサービス系業種と比較して
「売上意識」や「お金をもらってる実態」が基本的には無いため
サービスの質が低い傾向になりやすいし標準化されづらい
31: 2022/02/21(月) 09:37:13.694 ID:FZF9rQsX0
一教師に人生観なんて求めてないから社会人経験なんてどうでもいいよ
授業さえマトモにやってくれたらそれでいい
授業さえマトモにやってくれたらそれでいい
33: 2022/02/21(月) 09:37:46.112 ID:4LH7tLp2M
この人手不足の状態で社会経験がとか厳選するべきとか言うならお前が今の仕事やめて教員採用試験受けて教師やれよ
![盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 石川界人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2248/4988111662248.jpg?_ex=128x128)
盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 石川界人 ]
コメントする