1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:25:42.23 ID:+fDvmEqh0
エンジン付きEVとは
2: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:26:04.14 ID:+fDvmEqh0
EV作ってたトヨタすげええええ
これが車のデパートか
これが車のデパートか
3: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:26:11.49 ID:2o/vByyZM
150kmしか走れないのにEVって
5: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:27:03.66 ID:+fDvmEqh0
>>3
プラグインハイブリッドをエンジン付きEVと表現するのははじめて見たわ
プラグインハイブリッドをエンジン付きEVと表現するのははじめて見たわ
24: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:30.84 ID:JjDBMH5L0
>>5
EUでHV売るとき「家にコンセント無いから」と勘違いされてたんだと
コンセントなくても電気で走りますの直球がそれなんだろ
EUでHV売るとき「家にコンセント無いから」と勘違いされてたんだと
コンセントなくても電気で走りますの直球がそれなんだろ
4: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:26:35.10 ID:+fDvmEqh0
新しい概念を作り出したトヨタ
6: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:27:11.04 ID:3HzTNdhX0
日産の後追いか?
11: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:28:08.19 ID:+fDvmEqh0
>>6
今までのプリウスと何も仕組みは変わってないぞw
呼び方が変わっただけや
今までのプリウスと何も仕組みは変わってないぞw
呼び方が変わっただけや
7: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:27:36.97 ID:IJQyTKRb0
ただのハイブリッドでは?
8: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:27:44.28 ID:AV9uj0N00
phevってこと?
9: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:27:54.27 ID:BAOiqST50
エクステンダーじゃないんだからエンジン付きって言うのは変だな
10: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:28:03.82 ID:KYnVGHar0
ハイブリッド定期
13: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:28:42.66 ID:fBlUaGfW0
二重語法やんけ
14: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:28:43.16 ID:YGrT4IEzd
よく考えたらEVの進化系やな
寒冷地問題も解決やし実は物凄い技術なのでは?
寒冷地問題も解決やし実は物凄い技術なのでは?
17: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:29:48.95 ID:+fDvmEqh0
>>14
退化系EVやろ
バッテリーEVこそ進化や
退化系EVやろ
バッテリーEVこそ進化や
23: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:31:39.83 ID:YGrT4IEzd
>>17
寒冷地と急ぎの時の充電問題が解決するんやから進化系やん?
寒冷地と急ぎの時の充電問題が解決するんやから進化系やん?
42: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:35:34.28 ID:2o/vByyZM
>>23
寒冷地でも走れるし
電気のほうが安いのに15分のためにわざわざガソリン入れる人がいるか
寒冷地でも走れるし
電気のほうが安いのに15分のためにわざわざガソリン入れる人がいるか
46: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:37:22.27 ID:+fDvmEqh0
>>23
そもそも世界初のリチウムイオン電気自動車は日産の車で、北極で運用されたって知ってるか?
そもそも世界初のリチウムイオン電気自動車は日産の車で、北極で運用されたって知ってるか?
15: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:29:31.39 ID:qmRr9GkLM
EVにコンプレックス持ってそうw
18: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:30:22.47 ID:+fDvmEqh0
>>15
ほんとな
マトモなBEV作れないトヨタ
ほんとな
マトモなBEV作れないトヨタ
16: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:29:48.32 ID:60rM0QOX0
パターン別としてはこういうのもアリやろ
充電切れの心配もないわけやし
充電切れの心配もないわけやし
20: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:30:58.48 ID:+fDvmEqh0
プリウスとかいう環境先進的だった車が今や世界から前時代的なハイブリッドシステムを搭載してるってなんか悲しいよな
22: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:31:21.31 ID:qyYrAC090
いま現在はHV方式が最良なのにそれだとトヨタに勝てんから欧州はBEVをゴリ押ししとるだけやからな
27: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:51.58 ID:+fDvmEqh0
>>22
ハイブリッド車なんて時速150kmくらいで走るヨーロッパでは全く燃費も良くないやんw
ハイブリッド車なんて時速150kmくらいで走るヨーロッパでは全く燃費も良くないやんw
36: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:34:33.45 ID:k118cs+Ud
>>27
150キロなんなで走れるのなんてほんと一部だけやぞ
アウトバーンとかに引っ張られすぎ
150キロなんなで走れるのなんてほんと一部だけやぞ
アウトバーンとかに引っ張られすぎ
25: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:33.44 ID:yeBA9aie0
ハイブリッドだよね
26: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:37.06 ID:VP12hYAy0
なんと停電の時はガソリンで走れるんやぞ
32: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:33:17.11 ID:+fDvmEqh0
>>26
なんとバッテリーEVは停電の時に自宅に電気を供給できる模様
なんとバッテリーEVは停電の時に自宅に電気を供給できる模様
40: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:35:30.47 ID:x8AtJjF/d
>>32
なお災害時に超重要な車としての役目が果たせなくなるもよう
なお災害時に超重要な車としての役目が果たせなくなるもよう
60: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:40:17.17 ID:sFuHj11RM
>>32
テスラ含めて海外勢に災害時電源はないぞ
国産勢はHVでもついてるぞ
テスラ含めて海外勢に災害時電源はないぞ
国産勢はHVでもついてるぞ
66: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:41:27.03 ID:+fDvmEqh0
>>60
ヒョンデもベンツもV2Hついてるで
テスラというゴミはついてない
ヒョンデもベンツもV2Hついてるで
テスラというゴミはついてない
28: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:54.80 ID:P5qwfcFu0
アメリカもハイブリッドでええわって風潮だしな
29: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:32:55.48 ID:Xlxe/04v0
PHEVだよね
今までと何も変わってなくね
今までと何も変わってなくね
30: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:33:05.62 ID:y76ZzIjd0
クリーンディーゼルに続いてEV化を推し進めるEU
この選択肢が凶と出るのか大凶と出るのか見ものやね
この選択肢が凶と出るのか大凶と出るのか見ものやね
35: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:34:23.34 ID:+fDvmEqh0
>>30
EUだけだと思ったら大アホやぞ
アメリカのテスラに加えてフォードGMもBEVに転換してるし
中国国産もBEVが主流になってるからなあ
もはやガソリン車なんて世界中で必要とされなくなってる
EUだけだと思ったら大アホやぞ
アメリカのテスラに加えてフォードGMもBEVに転換してるし
中国国産もBEVが主流になってるからなあ
もはやガソリン車なんて世界中で必要とされなくなってる
39: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:35:17.19 ID:raxAkTk50
>>35
じゃあその甘ったるくガソリンを日本が使えばええやん
じゃあその甘ったるくガソリンを日本が使えばええやん
48: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:37:54.30 ID:+fDvmEqh0
>>39
環境汚染ひどいぞと世界から非難される国になりそう
環境汚染ひどいぞと世界から非難される国になりそう
53: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:39:01.51 ID:raxAkTk50
>>48
資源ないんだから他の国と違うことせなあかんやろ
資源ないんだから他の国と違うことせなあかんやろ
56: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:39:44.76 ID:+fDvmEqh0
>>53
風力も地熱も太陽光もいくらでも使える資源があるのに使おうとしてないだけやん
風力も地熱も太陽光もいくらでも使える資源があるのに使おうとしてないだけやん
33: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:33:37.85 ID:Z3dEYjcF0
EVってモーターで走るんじゃねーのか?
37: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:34:41.25 ID:Ov9D8wq10
天然ガス発電もエコなんやぁ言うとるEUは天然ガス車導入すればよかったのでは?🤔
45: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:36:32.90 ID:+fDvmEqh0
>>37
ヨーロッパの電源構成見てくるといいよ
日本や韓国のような再エネ後進国とはレベルが違うからw
ヨーロッパの電源構成見てくるといいよ
日本や韓国のような再エネ後進国とはレベルが違うからw
44: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:36:08.36 ID:5LDEnxvg0
せっかくセダンらしい形になってたのに、昔の卵型に戻るのか
みんなはそっちの方が好きらしいけどワイは残念や
みんなはそっちの方が好きらしいけどワイは残念や
51: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:38:31.86 ID:y76ZzIjd0
見倣うべきはEV化推し進めているノルウェーなんかな?
日本にも油田を!
日本にも油田を!
54: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:39:18.01 ID:+fDvmEqh0
>>51
ノルウェーとかいう価格800万円超えのBEVが大衆車になってる国は見倣えんと思うわ
ノルウェーとかいう価格800万円超えのBEVが大衆車になってる国は見倣えんと思うわ
55: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:39:32.66 ID:FYTT9jxP0
プラグインハイブリッドが一番環境負荷低いのになんでEVをゴリ押しするんやろ
58: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:40:06.97 ID:+fDvmEqh0
>>55
はい大嘘
BEVが圧倒的に環境負荷低いんやで
はい大嘘
BEVが圧倒的に環境負荷低いんやで
57: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:40:02.95 ID:o6M50k4Q0
新型プリウスはEVモードでの走行距離がめっちゃ伸びたから
もう「エンジン付きEV」って呼んでいいだろってことなんかな
もう「エンジン付きEV」って呼んでいいだろってことなんかな
61: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:40:30.46 ID:+fDvmEqh0
>>57
それって世界中の自動車メーカーがPHEVと呼んでるんだけどね
それって世界中の自動車メーカーがPHEVと呼んでるんだけどね
62: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:40:48.27 ID:66Nuf0lrM
ワイのハイブリッド、満タンで1000キロ走るからなぁ
EVがこのレベルになるのはいつになるんかな
EVがこのレベルになるのはいつになるんかな
70: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:42:14.83 ID:+fDvmEqh0
>>62
1000km連続走行する機会なんてあるの?
今のEVなんて15分で300km以上分充電できるのに
1000km連続走行する機会なんてあるの?
今のEVなんて15分で300km以上分充電できるのに
71: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:42:24.60 ID:ZpCPWAa40
EV言うけどその電力はどこから🤔
75: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:43:39.83 ID:cXMI73x70
流線形やーやーなの🥺
80: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:44:07.42 ID:tLtXEm7i0
厳しそう、エンジンとモーターじゃ必要な知識ちがうしなあ
81: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:44:21.35 ID:y76ZzIjd0
中国「太陽光パネルお買い上げありがとうアル」
82: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:45:08.95 ID:A7KkalXCa
充電スタンドで中抜きできないから作らないんだろうな
85: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:45:40.34 ID:JWbfCwRf0
プリウスも自社のアクアとかヤリスHVに食われたなぁ
89: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:46:15.25 ID:f+xQIBO50
最新世代といいつつ安い方は15年以上前のエンジン搭載した釣りグレード
92: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:46:19.82 ID:s0dK8NAdd
ん?トヨタけっこう日和ってる?
ワイはエンジン一本でいくんや!じゃないんか
ワイはエンジン一本でいくんや!じゃないんか
98: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:47:53.87 ID:rg1FVEI8d
>>92
プリウス出たのなんて何年前だと思ってんだよ…
BEVも作ってるしエンジン一本とかどっから出て来たんや?
プリウス出たのなんて何年前だと思ってんだよ…
BEVも作ってるしエンジン一本とかどっから出て来たんや?
99: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:48:00.05 ID:AV9uj0N00
>>92
全部手出す方針ではあるやろ
EVに関してはbz4xが酷かったのと予想以上のEV普及スピードで見直してるけど
全部手出す方針ではあるやろ
EVに関してはbz4xが酷かったのと予想以上のEV普及スピードで見直してるけど
102: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:48:42.83 ID:2oMCL7E90
>>92
トヨタは水素もEVもやってる
トヨタは水素もEVもやってる
107: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:50:03.08 ID:y76ZzIjd0
>>92
一本化やなしに複数路線やで
一本化やなしに複数路線やで
193: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 21:08:29.67 ID:1Udihtw00
>>92
ガソリン臭いやつはヤリスで遊ぶからへーきへーき
ガソリン臭いやつはヤリスで遊ぶからへーきへーき
95: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:46:53.33 ID:Uc/RrCDGr
くっそ欲しいわ
めちゃくちゃ格好ええやろ新型プリウス
明日ディーラー行ったら来年春くらいには納車されるかな?
めちゃくちゃ格好ええやろ新型プリウス
明日ディーラー行ったら来年春くらいには納車されるかな?
109: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:50:21.86 ID:pdzeLtp50
マジかよアウトランダー買うわ
110: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:50:22.25 ID:SmxbkbGf0
日本人はなかなか一軒家に住めないから充電は厳しいのよねえ
欧米人は豊かだからみんな一軒家に住めるの?
欧米人は豊かだからみんな一軒家に住めるの?
117: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:52:58.18 ID:+fDvmEqh0
>>110
ヨーロッパのほうが共同住宅多いやろ
ヨーロッパのほうが共同住宅多いやろ
112: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:50:46.84 ID:Xlxe/04v0
トヨタくらいの大企業でも選択と集中しないと世界との競争には勝てんのやな
113: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 20:50:49.32 ID:bE2ZW+KLa
昔はどんなに叩かれてもセレブが乗ってたのになあ
日本の衰退の象徴やね…
日本の衰退の象徴やね…

プリウス50系 ドアポケットマット コンソールマット インテリア ラバーマット 水洗蓄光 ゴム製 4枚セット (トクトヨ)Tokutoyo
コメントする