1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:11:00.97 ID:69xxlhjNd
誰でも正社員になれるぞ!
急げ
no title

2: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:11:26.30 ID:69xxlhjNd
ニートのパソコン博士いるだろ

3: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:11:53.42 ID:HmoxaEfbM
ワイ駅弁情報系志望が勝確ってわけか?

4: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:12:41.88 ID:69xxlhjNd
情報系とか無双できるだろ

5: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:12:51.99 ID:69xxlhjNd
未経験でも余裕

6: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:13:17.49 ID:wOZ3VfBv0
未経験歓迎(未経験歓迎とは言っていない)

7: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:13:22.06 ID:TsDYAkKf0
ChatGPTに聞きながらでエエか?

8: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:13:22.24 ID:CaRsVxUG0
(優秀な)人材不足

9: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:14:03.58 ID:OFKMdFjaa
最終的にはコミュ力と勤労意欲

10: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:14:33.95 ID:ZLYLXmE9d
エントリーしてええか?

11: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:14:49.85 ID:PGbYe1bw0
ニーズが高いのに不足している職業
看護介護教師ドライバー

12: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:15:24.20 ID:oHJ0QOoK0
年々敷居下がっていくし誰でもできる仕事やろ

13: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:15:33.48 ID:x2vLEGwdd
知識無しで勉強も一切しない
年収300万
覚えることなく誰でも出来る仕事を60歳まで提供してくれるならやる

118: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:48:53.42 ID:1lu4YUFMa
>>13
監視運用やればいけるんじゃない?

17: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:17:22.64 ID:wBNsyMb7M
>>13
基礎だけ学べばあとは実務で勝手に覚える
転職し続ければわりと誰でも600までいく

128: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:52:27.52 ID:etJROnlOM
>>17
行くわけねーだろボケ

142: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:55:23.41 ID:FNZ5DCHi0
>>128
ワイ資格ゼロで現場で実務だけやって来たインフラ系やけど年収600万やで

14: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:15:41.87 ID:69xxlhjNd
chatGPT使えばコーディングすらする必要ないぞ

18: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:18:01.03 ID:8Di203Zi0
>>14
ChatGPT言ってるやつはChatGPTでプログラミングしたことあるのか
2つの数字を足すだけのプログラムすら詳細かつ厳密に指示しないとまともに書けないぞ

ChatGPTでプログラマはお払い箱になるのか
https://iio-lab.blogspot.com/2023/02/does-chatgpt-substitute-human-programmers.html

15: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:17:10.04 ID:NYf/cckG0
敷居が高いのが悪いやろ
なんやねんポートフォリオって

16: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:17:12.04 ID:/bgME78TH
IT人材ってちゃんと勉強して身についてないと何もできんやろ
本当に未経験でやる気も能力も中未満でも働けるんか?

21: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:18:42.31 ID:oHJ0QOoK0
>>16
実際は無能だらけやで

22: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:19:00.73 ID:1anEadRDM
>>16
客先でボロカスに煽られながらでも良ければ未経験でも問題ないぞ

28: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:21:33.15 ID:/bgME78TH
>>22
メンタル雑魚ワイはやめとくべきやな

19: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:18:10.68 ID:wXhVQaSj0
ITは安定性とプライベートを犠牲にして金をもらう業界や
バーサーカーじゃないと無理

23: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:19:56.33 ID:1anEadRDM
ちな勉強せずに下流工程にしがみつくことはできるけど
仕事キツい割にバイトレベルの金しかもらえんから割に合わんぞ

24: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:20:04.52 ID:69xxlhjNd
基礎を理解すればあとはちょっとの違いしかないからな
一緒勉強とか言うけどコスパいいよ

25: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:20:14.17 ID:LAJinMgq0
使い捨てやぞ😁

26: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:20:19.42 ID:9UygEQPx0
chat gptはVBAに関してならすげえ有能だぞ

35: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:24:16.73 ID:8Di203Zi0
>>26
VBAに限らず実装が仕様でいいプログラムなら「有能」よな
でもエンプラ仕事は仕様を詰めないと形にならんから
本当にやって欲しい仕事に関してはChatGPTくんは手が早いだけの1年坊主みたいな奴でしかないわな

65: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:33:54.28 ID:44EDjjIMM
>>35
自動化スクリプトみたいなのは頼んだら速攻作ってくれるから生産性上がりまくりやわ

29: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:21:34.33 ID:Cu+7lMNod
勉強必須って言っても大抵業務時間で済むよな
業務外でやるのは年収アップ目当てやわ
転職で資格強すぎる

30: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:21:39.56 ID:FNZ5DCHi0
空前の人手不足やぞガチで
人いなすぎてSESの営業がクソ強気でムカつくわ
歴10年のベテラン抜いて新人ぶちこみやがったのにお値段据え置きとかぶっ飛ばしたいわ

31: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:22:00.25 ID:sxGg9JCH0
ならアラサー無職ワイを雇えや

32: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:22:07.07 ID:vmcbpZn/0
委託で来たジジイが客先会議でグースカ寝てたからブチギレ指示しようとしたけどよく考えたら監督権ないんやっけか

34: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:24:07.71 ID:BRiBI5ho0
今アツいのはAWSやろか

36: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:25:44.90 ID:zMqhUM8K0
ワイ未経験で派遣先で半年研修受けることになったんやけど当たりなんかな
そんなことあるん?

106: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:45:07.35 ID:ri3zsP5Ja
>>36
謎現場に即飛ばされないだけマシや

136: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:54:27.05 ID:zMqhUM8K0
>>106
職業訓練経由で即現場って話やったのに、予定が変わってその案件が半年後になったけど来てほしいからそれまで研修になった
急に予定変わったしやしよくわからん

145: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:55:46.44 ID:b537gDF40
>>136
研修ガッツリある時点で当たりやろ
ワイビジネスマナーだけやって出荷されたぞ

37: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:25:45.14 ID:q68py6Je0
なんで人不足なんや、そんなに割に合わんのか

47: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:28:51.98 ID:wXhVQaSj0
>>37
簡単に言うとバイト待遇でこき使われるか仕事クソむずいかの二択
客はSEに毎月単価50万以上払ってるから、未経験でも50万分のやる気を見せないとボコボコにされる
ダメなら捨てられる
ちなみに案件決める面談は30分~1時間弱やけど転職面接並みに厳しい
そんな面談を数ヶ月から数年ごとにやる
2ヶ月くらいどこにも受からなかったら退職勧奨

38: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:26:05.75 ID:OKJ4/pap0
パソコンばっか見てると目疲れるんやけど
まあそれ言ったら現代社会の仕事向いてないんやけど

39: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:26:19.81 ID:YzNnAWvvd
ワイにガチで来たスカウト晒す

・プロジェクトを一から立ち上げ、完成まで導いた経験あり
・PM、PL経験者
・複数のプログラミングスキル
・大型案件の主要メンバーとして開発を行った経験
・オラクル等の資格

年収400~600万

40: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:27:03.05 ID:+sz2AAZ2d
>>39

43: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:27:31.73 ID:oHJ0QOoK0
>>39

相場の半分やんけ

46: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:28:08.53 ID:ilcnoWrYd
>>39
こんな舐めた賃金しか出さないから人来ないっていい加減気づけよ

129: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:52:51.83 ID:1lu4YUFMa
>>39
上限でかつ倍必要では…

130: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:53:25.55 ID:ri3zsP5Ja
>>39
こんなんコピペプログラマーレベルやん

134: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:53:57.97 ID:uClCn9/Nd
>>39
今PM経験者ってだけで爆上がりするよな

140: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:55:17.78 ID:cbrpyIgM0
>>39
1000万あっても足りない
大型案件なら2000万クラスや

141: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:55:21.29 ID:5SoXb8nO0
>>39
どうみてもマとしか認識されてないな

41: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:27:03.61 ID:44EDjjIMM
30代無職やったけど即決で正社員なれたわ
どんだけ人手不足やねん

44: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:27:43.92 ID:hGOgMS08M
派遣とかIT土方とか聞くと興味持てんわ

48: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:29:23.82 ID:wBNsyMb7M
>>44
どれだけ手抜いても次の現場があるんやから楽勝やん

49: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:29:41.52 ID:8+MxQwbcM
セコカンも足らんぞ
ビルも道路も作れんぞ

50: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:29:44.08 ID:vzDYThVT0
スキル無し未経験が中小以下のSESとかで経験積んでから転職しようにも、そもそも経験値となるような作業をやらせてくれない可能性があると聞くんだが

58: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:31:16.42 ID:8Di203Zi0
>>50
Gitって何ですか?現場で勉強させていただきます!
みたいなレベルだとはいはいExcel土方頼むなってなるわな

71: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:34:54.82 ID:vzDYThVT0
>>58
やっぱそうだよなありがとう
俺は諦める事にする

51: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:29:50.91 ID:6p3dF6Ab0
中抜きさせろってことやろ
100万人雇ったらGoogle倒せるんか?ちゃうやろ
効率ってもんをしらんよなこの国

52: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:29:51.56 ID:gjZlBjtId
ぼく「社員足りない😢」
敵「ほなAIとDXとRPA使って効率化したらええやん」
ぼく「そんなの研究する社員いない😢」
敵「自分がやればええやん」
ぼく「😢」

53: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:30:14.24 ID:J5rYlyWj0
IT土方は10年以内にAIに代わる職種やでな

57: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:31:02.33 ID:Lf9AUlnyM
>>53
AIに呪文を唱える土方になるだけだぞ

60: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:32:44.04 ID:AMQeMuKo0
>>53
AIが吐いたコードを精査する仕事が生まれるから問題ないで

73: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:35:27.47 ID:J5rYlyWj0
>>60
それは上級で土方は洋なしやで

78: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:37:15.61 ID:vmcbpZn/0
>>73
下級はテストケース作るための頭と視野が無いからな…

97: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:42:24.39 ID:n0Kn54X70
>>73
そんなスーパー上流マンおらんぞ

103: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:44:37.41 ID:8Di203Zi0
>>97
一応口では6割以上の会社が内製化したいと言ってるらしいしそういう気持ちはあるやろ
AIあればフルスクで再実装も夢じゃないかもしれんしな
でも普段から書いてないやつにはやっぱ無理やな

121: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:50:59.49 ID:ri3zsP5Ja
>>103
フレームワーク出たときも同じようなこと言われてたけどエンジニア消えたか考えてみーや?
今度は謎の呪文使いがワラワラ生えてくるだけや

135: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:54:22.17 ID:8Di203Zi0
>>121
ACMの学者たちがChatGPTの登場を機にみんなプログラミングじゃなくて形式検証に興味持たないかな~(チラッチラッ
って言ってたの悲しかった
ソフトウェアの安全性と品質を保証するためにやるべきは数学と論理学なんよな

144: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:55:40.37 ID:ri3zsP5Ja
>>135
その分の金くれよ

55: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:30:37.06 ID:AMQeMuKo0
ITくるなら上流できるとこ一択やで
期日に追われることめったにないし

56: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:31:02.03 ID:grW9tSgQ0
使い潰して海外へ流出で草

61: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:32:55.75 ID:ihpuq+Hc0
全くパソコンの知識がないからな
プログラムっていうの何から勉強すればええかわからん

62: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:33:05.15 ID:8Di203Zi0
最近Gitの足切りとしての有能さに気づいたわ
見込みのない人間はブランチを理解できない

63: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:33:08.80 ID:b1H63sC40
低賃金で働いてくれる人材が足りないだけやで

64: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:33:28.66 ID:tDYR1sMX0
足りないIT人材をどう用意するか考えるくらいなら人手の単純労働を年寄りにやらせとけば大体の問題解決するやろ

70: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:34:51.90 ID:44EDjjIMM
>>64
才能ないやつはいくら増えても現場が楽になることは無いからそれでは問題は解決しないな

66: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:34:18.72 ID:1anEadRDM
ITはこき使う精神がすごいからな
労働負荷は覚悟した方がええぞ
先輩なんかワイのせいで帰宅後も深夜2時まで仕事してるらしい

79: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:37:18.00 ID:Sxh+3XXi0
>>66
ええ…

87: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:39:55.36 ID:1anEadRDM
>>79
日中はワイの手伝いをして夜は設計してるらしい
労働者としての格が違いすぎる

68: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:34:45.28 ID:5ws9/HbY0
新入社員でIT会社でプログラムとかSEやってたけど
精神的にも肉体的にも死ぬから生半可な人はやらん方がいい
仕事内容が透明で就労時間がはっきり分かるような時代になってから考えた方がいい

69: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:34:51.91 ID:9UygEQPx0
人は足りない、でも育成はしたくないンゴ!w

これが業界全体からヒシヒシと伝わってくる

77: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:37:10.93 ID:8Di203Zi0
コード書かない人間がレビューできるわけないねんな
上流にChatGPTが書いたクソコードを修正せずにコミットするカスが混入したらゲームセットや

見るだけIT用語図鑑278 [ 草野 俊彦 ]
見るだけIT用語図鑑278 [ 草野 俊彦 ]