1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:09:19.24 ID:vNFlLNdBM
就職決まらん場合
地元か近くで就職したいんだが学歴とかは考慮されんよな?
地元か近くで就職したいんだが学歴とかは考慮されんよな?
2: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:10:42.26 ID:K2RliesI0
大卒は競争率高い
高卒枠か中卒枠を狙っていけ
高卒枠か中卒枠を狙っていけ
3: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:10:51.40 ID:j2PeMfrA0
学歴フィルターあるで
5: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:11:29.53 ID:vNFlLNdBM
学歴は受けるとこでは絶対にいないくらい高いんだが
競争率5倍とか平気にあるし難しそうだな
競争率5倍とか平気にあるし難しそうだな
6: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:13:03.71 ID:G/PQAvnxM
地方なら余裕やろ
ワイガチFランの山梨学院の出身やけど
先輩普通に県庁就職してたで
ワイガチFランの山梨学院の出身やけど
先輩普通に県庁就職してたで
8: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:13:50.17 ID:vNFlLNdBM
筆記の勉強全くしとらんからなぁ
10: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:14:55.64 ID:KuCZqbne0
妥協案感覚で草
14: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:16:15.22 ID:vNFlLNdBM
全然妥協案ではないよ
ただ受験時期が遅すぎる
ただ受験時期が遅すぎる
15: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:16:19.82 ID:7SudvGxWa
北広島一時期凄い倍率だった
16: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:16:43.21 ID:aLa0bJt5M
不相応に学歴高いとコンプ爆発したおっさん人事に落とされるで
17: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:16:45.08 ID:hBp3gzdO0
東京特別区でもないなら自学で余裕
22: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:17:37.90 ID:v51VneOg0
>>17
文系やろなぁ
文系やろなぁ
19: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:17:03.83 ID:vNFlLNdBM
めっちゃ田舎なんだよね
予定の2箇所は
それでも倍率は5くらいあるし落ちるんだろうなぁ
予定の2箇所は
それでも倍率は5くらいあるし落ちるんだろうなぁ
20: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:17:16.60 ID:dd3xjJVda
政令市以外は妥協案やろ普通に
21: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:17:24.42 ID:hBp3gzdO0
地元の有名企業行けよ
地方市役所なんて一生負け組やで
地方市役所なんて一生負け組やで
24: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:18:25.40 ID:ijDPMAT70
地方上級と特別区、国家一般職はマーチと地方国立がボリューム層
国家総合になると早慶と東大京大がボリューム層
こんな感じやない?
国家総合になると早慶と東大京大がボリューム層
こんな感じやない?
25: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:18:33.26 ID:vNFlLNdBM
とりあえず市役所までは3-4かげつあるから
まず民間とかSPI型頑張って無理ならって感じ
そもそも俺病気持ちで民間に受け入れられにくいから公務員も視野に入れた
まず民間とかSPI型頑張って無理ならって感じ
そもそも俺病気持ちで民間に受け入れられにくいから公務員も視野に入れた
28: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:19:10.92 ID:vNFlLNdBM
別に負け組とか気にせんからいいよ
自立して生きれたらいいし
自立して生きれたらいいし
29: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:19:16.62 ID:cC9OImOj0
ワイの大学では民間就活したくない奴が公務員になってるで
年収低いけどしゃーないか言いながら
年収低いけどしゃーないか言いながら
65: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:40.12 ID:g6eHBz3D0
>>29
ワイの所でも競争とか良いから地元で程々に生きていければ良いやって奴が公務員受けてたな
ネットとかで公務員は高給っていうの見ると軽くカルチャーショック受けたわ
ワイの所でも競争とか良いから地元で程々に生きていければ良いやって奴が公務員受けてたな
ネットとかで公務員は高給っていうの見ると軽くカルチャーショック受けたわ
31: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:19:52.99 ID:vNFlLNdBM
地元とかゆかりあるところ以外も受けたほうがいいんかな
面接の時動機がないから避けてるけど
面接の時動機がないから避けてるけど
33: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:20:28.53 ID:vNFlLNdBM
学歴関係ないんか
なら尚更きついな
なら尚更きついな
34: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:20:41.17 ID:EASvWJkD0
高卒国家やけど大学行けば良かったで上から推薦きて揺らいでる
40: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:24:16.94 ID:cC9OImOj0
>>34
自衛隊とかやってそう
自衛隊とかやってそう
44: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:26:09.93 ID:EASvWJkD0
>>40
ワイは財務や
ワイは財務や
35: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:22:09.60 ID:H1Fs5Nqs0
市役所勤務は笑ってしまうくらい楽
ほぼ定時あがりだしボーナスは最低でも4.7くらい出るし
ほぼ定時あがりだしボーナスは最低でも4.7くらい出るし
37: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:22:45.11 ID:g6eHBz3D0
旧帝とかの人で筆記は余裕で高得点なのに面接で全落ちってのが聞いた事あるな
学歴不問もそれも可哀想な面もあるな
学歴不問もそれも可哀想な面もあるな
43: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:25:04.77 ID:vNFlLNdBM
市役所勤めたいけど
専願だとリスク高すぎる
病気持ちだし落とされやすいし
専願だとリスク高すぎる
病気持ちだし落とされやすいし
47: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:27:50.88 ID:cC9OImOj0
>>43
民間就活はやってるんか?
市役所落ちてから探してもブラックしか残っとらんで
民間就活はやってるんか?
市役所落ちてから探してもブラックしか残っとらんで
46: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:27:27.35 ID:cBHrT90Ap
市役所って35でいくら貰えるん?
50: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:28:53.80 ID:gSFRWsXAa
>>46
東京で500万くらい
残業代0として
東京で500万くらい
残業代0として
55: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:30:41.14 ID:cBHrT90Ap
>>50
あかんな😢
住宅手当てがすごいとか
あかんな😢
住宅手当てがすごいとか
59: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:31:30.00 ID:gSFRWsXAa
>>55
都庁だと月15000円😨
しかも35歳まで😨
都庁だと月15000円😨
しかも35歳まで😨
66: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:47.41 ID:cBHrT90Ap
>>59
公務員叩いてすまんかった
公務員叩いてすまんかった
74: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:36:06.90 ID:gSFRWsXAa
>>66
だらしがないやつ多いのは事実やからしゃあない
だらしがないやつ多いのは事実やからしゃあない
51: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:28:55.63 ID:qaaLuLLg0
ワイの知り合い仮面浪人とかして8年かけて京大出て地元市役所勤めしとるアホおるで
52: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:29:09.09 ID:UkhFoEAk0
勉強量は高校受験ぐらいだろ
県庁と政令市はその10倍ぐらい
県庁と政令市はその10倍ぐらい
53: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:29:55.90 ID:j2PeMfrA0
市役所も人間関係とかしんどそう
83: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:42:19.70 ID:+xju6Z+u0
>>53
でも三年おきに配属変わるんやろ?
むしろドライな気がするが
でも三年おきに配属変わるんやろ?
むしろドライな気がするが
88: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:45:08.27 ID:j2PeMfrA0
>>83
それは何とも
有能な人はあちこちから欲しがられるし
ずっと同じところの人もいるようです
それは何とも
有能な人はあちこちから欲しがられるし
ずっと同じところの人もいるようです
54: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:30:34.30 ID:k+gHZYD20
スーパーマーケット社員のワイでも合格した
そんなもんや
そんなもんや
56: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:30:54.97 ID:EASvWJkD0
いうて公務員全般的に人間関係めんどくさいじゃん
61: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:01.85 ID:j2PeMfrA0
>>56
それな
それな
62: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:03.08 ID:qaaLuLLg0
>>56
自衛隊→消防士やが割と恵まれとるわいい意味の方で可愛がって貰っとる
自衛隊→消防士やが割と恵まれとるわいい意味の方で可愛がって貰っとる
57: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:30:56.71 ID:nKqDVsIka
4月から北海道庁職員ワイ 試験が簡単すぎて逆に今更怖くなる
60: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:31:56.05 ID:vNFlLNdBM
もちろん一本ではいかんつもり
それまでに内定出てない可能性高いけど
それまでに内定出てない可能性高いけど
63: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:19.71 ID:qWyQAT/mM
コネがないと受からん
健常者なら筆記は勉強しなくても余裕や
健常者なら筆記は勉強しなくても余裕や
67: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:32:51.41 ID:EASvWJkD0
>>63
国家こいや
国家こいや
69: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:33:26.42 ID:j2PeMfrA0
ワイ氷河期の受験やったから倍率凄かったで
73: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:35:43.81 ID:EASvWJkD0
>>69
ワイもや、氷河期のケツ世代やけど高卒減らしてる時やからやたら人多すぎて参ったで
あとワイの年代やと上司がバブル組やから発達っぽい職員多くて辟易や
ワイもや、氷河期のケツ世代やけど高卒減らしてる時やからやたら人多すぎて参ったで
あとワイの年代やと上司がバブル組やから発達っぽい職員多くて辟易や
79: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:38:34.16 ID:j2PeMfrA0
>>73
あー わかる
都庁Ⅰ類と国家Ⅱ種しか受けてなかったんや
民間は一切就職活動してない
それで都庁落とされたw
あー わかる
都庁Ⅰ類と国家Ⅱ種しか受けてなかったんや
民間は一切就職活動してない
それで都庁落とされたw
84: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:43:33.55 ID:EASvWJkD0
>>79
ワイは国家専願みたいな感じで高校も枠取るのに入ったところあるから普通の高校出て大学出てから公務員なった人羨ましいやで
地方も一応受けたやけど面接落ちやね、地方の二次試験の配点どうにかせんと本当の平等とはなんやろって思うわ
ワイは国家専願みたいな感じで高校も枠取るのに入ったところあるから普通の高校出て大学出てから公務員なった人羨ましいやで
地方も一応受けたやけど面接落ちやね、地方の二次試験の配点どうにかせんと本当の平等とはなんやろって思うわ
70: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:33:42.53 ID:nHbtlwLT0
地方やけどうちのとこは倍率100倍くらい
コネがないと無理
コネがないと無理
72: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:35:05.85 ID:qaaLuLLg0
どっかの過疎地で役場職員の成り手おらんってニュースになってたな
80: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:39:28.69 ID:vNFlLNdBM
ちなみに地元民優先もないんか?
85: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:44:09.85 ID:g6eHBz3D0
>>80
全部そうだとは言えんが、採用試験ってあくまで一緒に働きたいという人を選ぶんやから出身地で変わるとかはないで
縁もゆかりも無い自治体行っとる奴は山ほどいる
全部そうだとは言えんが、採用試験ってあくまで一緒に働きたいという人を選ぶんやから出身地で変わるとかはないで
縁もゆかりも無い自治体行っとる奴は山ほどいる
87: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:45:07.58 ID:vNFlLNdBM
>>85
なるほど
志望動機みたいなの作るのむずそうやが俺も知らんとこ行ってみようかな
なるほど
志望動機みたいなの作るのむずそうやが俺も知らんとこ行ってみようかな
86: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:44:18.50 ID:/w3AhisWd
コッパンでイキってる奴見るとクソ腹立つんやが
そこらへんの市役所未満やろお前ら
そこらへんの市役所未満やろお前ら
92: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:47:01.05 ID:j2PeMfrA0
>>86
ワイも市役所の方が上と思うよ
ワイも市役所の方が上と思うよ
95: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:48:01.94 ID:EASvWJkD0
>>86
実際市役所の方が上やな
実際市役所の方が上やな
110: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:55:05.99 ID:VBKDoAUv0
>>86
入るときはそうなんやけどな
働きだしたら国家が圧倒的に権力も社会的地位も上なんよ
入るときはそうなんやけどな
働きだしたら国家が圧倒的に権力も社会的地位も上なんよ
89: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:45:54.35 ID:JQ3JLQDk0
県庁いっとけ
93: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:47:23.27 ID:Un2auyW40
給料安いから覚悟しろよ
96: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:48:12.33 ID:vNFlLNdBM
まぁ市役所試験申込みの日までは頑張って民間とか内定もらえるようしてみるわ
無理やろうけど
そもそも病気なった時点でハードモードすぎるねん
無理やろうけど
そもそも病気なった時点でハードモードすぎるねん
97: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:48:46.18 ID:vNFlLNdBM
ホンマに給料とか生活できればそれでいいんだよな
趣味読書オンラインゲームだし
趣味読書オンラインゲームだし
98: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:49:01.69 ID:i57ri0UDp
市役所なんてやめとけ
わい現役職員やけど、今の時間も余裕で残業やぞ
わい現役職員やけど、今の時間も余裕で残業やぞ
100: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:49:43.62 ID:vNFlLNdBM
>>98
受かったコツおしえて
受かったコツおしえて
103: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:09.13 ID:i57ri0UDp
>>100
元々民間行くつもりで民間受かってたけど、田舎の親の勧めでとりあえず受けたら受かった
変に緊張せずに自然体でおったからやないか
元々民間行くつもりで民間受かってたけど、田舎の親の勧めでとりあえず受けたら受かった
変に緊張せずに自然体でおったからやないか
107: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:43.86 ID:vNFlLNdBM
>>103
内定が支えになる感じか
いいなぁ
内定が支えになる感じか
いいなぁ
213: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:57:05.60 ID:VBKDoAUv0
>>103
これ大事よな
民間の面接受けて面接慣れしてたらすげぇ有利になる
これ大事よな
民間の面接受けて面接慣れしてたらすげぇ有利になる
104: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 20:52:10.82 ID:eT4C9Fer0
いまは売り手市場やから公務員になる子のレベルが全体的に下がっとるって親父が言うてたわ

公務員試験〈高卒程度・社会人〉初級スーパー過去問ゼミ文章理解・資料解釈 国家一般職〈高卒・社会人〉 高卒程度都道府県職員 高卒程度市役所職員 高卒程度警察官 高卒程度消防官
コメントする