大学受験って格差の象徴だよな 2023年04月05日[編集] カテゴリ:受験 1: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 19:12:43.45 ID:6uTdp8ufa 貧乏な家庭はどんなに少なく見積もっても偏差値マイナス10以上のデバフされてへんか? 【大学受験って格差の象徴だよな】の続きを読む
【悲報】1浪ワイ、家族と大喧嘩 2023年03月12日[編集] カテゴリ:受験 1: 風吹けば名無し 2023/03/12(日) 17:02:33.85 ID:Ox6aCYFU0 学歴コンプレックスの僕に2浪を諦めさせて下さい 【【悲報】1浪ワイ、家族と大喧嘩】の続きを読む
ワイ、大学受験全落ち 2023年03月10日[編集] カテゴリ:受験 1: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 20:10:46.16 ID:rA7Q3jutd 4月から家追い出されそうなんだけど寮付きでおすすめのバイトある?関西住みだけど東京の大学受けるから千葉か茨城あたりに住みたい。 【ワイ、大学受験全落ち】の続きを読む
【悲報】文系さん、数学2科目を必須にしただけで志願者が減少してしまうwwwwwwwwwwww 2023年02月25日[編集] カテゴリ:受験 1: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 18:26:29.34 ID:jmxhgJoe0 統計などを駆使するデータサイエンス重視の影響で、文系学部入試に数学を導入する動きも出ている。 東京外国語大は今年の大学入学共通テストから、数学の2科目受験を必須とした。外大が数学を課すのは、言語学などでも言葉のデータを大量に集めて分析する手法が主流になっているためだ。ただ、前期の志願者数は前年比で74%に急減し、倍率が1・1倍の専攻もある。入試担当者は「国際系の人気低迷に加え、数学の科目増が影響した」という。青山亨副学長は「志願者が減っても、数学の素養を持った学生に入学してほしい」と強調する。 全文はソース https://news.yahoo.co.jp/articles/7499aedf7996ebd2a516d2502e2049553c8d29c3? 【【悲報】文系さん、数学2科目を必須にしただけで志願者が減少してしまうwwwwwwwwwwww】の続きを読む
三大参考書でよく見る大学 「芝浦工業大学」「南山大学」「同志社大学」 2023年02月23日[編集] カテゴリ:受験 1: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:04:55.49 ID:unaKYsmY0 他ある? 【三大参考書でよく見る大学 「芝浦工業大学」「南山大学」「同志社大学」】の続きを読む