父親(高卒)「大学は遊びにいくとこじゃねーんだぞ!!」ワイ「大学出てないじゃん」 2023年03月28日[編集] カテゴリ:親子学歴 1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:44:00.79 ID:R3HFWMNq0 喧嘩になったんだけどワイは悪くないよな? ちな学費は全額自分持ち 【父親(高卒)「大学は遊びにいくとこじゃねーんだぞ!!」ワイ「大学出てないじゃん」】の続きを読む
無事早稲田落ちて明治に進学なんやが 2023年02月22日[編集] カテゴリ:受験学歴 1: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 18:45:34.81 ID:Dqiy0xb60 現役やしセーフか? 【無事早稲田落ちて明治に進学なんやが】の続きを読む
立命館って高学歴なんか? 2023年01月10日[編集] カテゴリ:学歴 1: 2023/01/09(月) 20:41:35.67 ID:naYIZMW9a どうなん? 引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673264495/ 【立命館って高学歴なんか?】の続きを読む タグ :#立命館#大学
大手企業に中途で入ったんだが周り早慶出身だらけで草 2023年01月03日[編集] カテゴリ:就活・転職学歴 1: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 19:36:10.91 ID:tYQbRBOa0 関関同立出身のやついなくて草も生えん 【大手企業に中途で入ったんだが周り早慶出身だらけで草】の続きを読む
【超絶悲報】企業「学歴不問で採用します」中卒「応募しにきたで」企業「中卒?w無理ですw」←これ 2022年11月18日[編集] カテゴリ:ニュース学歴 1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:40:56.12 ID:ccD7ciB90 中卒「じゃあ高卒・大卒って学歴詐称するわw」 ↑こうなること目に見えてるけどええんか? 1:2021/02/23(火) 14:15:17.07ID:EPA5b3OU0 hs://news.yahoo.co.jp/articles/f8b91a4eae03c7f900318cda4a91254206e24ad2 「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差があ る。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。 2:2021/02/23(火) 14:15:49.57ID:EPA5b3OU0 中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、 将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。 「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中 卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」 中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにい かない。 高学歴は高収入、低学歴は低収入――......一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以 上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。 全文はソースhttps://times.abema.tv/articles/-/8647535 【【超絶悲報】企業「学歴不問で採用します」中卒「応募しにきたで」企業「中卒?w無理ですw」←これ】の続きを読む